最近はChatGPTを筆頭に生成AIが流行っていますよね。
確かにChatGPTを使うことで、効率的にブログを書くことができる。
僕も過去にChatGPTを活用してブログを書いている時期がありました。
ただ、違うな〜と思って、最近は使わないようにしています。
コーチのような生き方を売る、つまり自分自身が商品の商売をする場合。
ChatGPTでブログを書かない方が良いと考えています。
正解はないし、ChatGPTを活用して上手くいっている人もいるはず。
ただ、僕は使わない方が結果的が出ています。
ChatGPTを使わない理由は、人柄が乗った文章が書けなくなるから。
以前ChatGPTを使ってブログを書いていた時期がある。
しかし、今振り返るとすごい機械的な文章に見えました。
確かに読みやすいし、有益な文章だと思う。
ただ、
「このブログを書いた人にお問い合わせしたい!」
「もっと深く関わりたい!」
このように自分の過去のブログを読んで、到底思えなかった。
自分で思えないなら、読者の心が動くわけないですよね。
下手でも、自分の言葉で熱量を込めて書いているブログの方が、僕は引き込まれた経験がある。
実際に参考にしているコーチのブログを読んで共感し、セッションを受けた経験もあります。
ChatGPTを使うと綺麗すぎる文章になります。
機械的になり、どうしても人柄や熱量が伝わりにくい欠点がある。
人柄や熱量が伝わらないと、僕らみたいな商売は上手く回らないと思うんですよ。
企業が運営しているブログであれば、ブランドのイメージを崩さないように綺麗な文章が必要かもしれない。
あとは、共感よりも読みやすさを重視した文章とかであれば、ChatGPTを上手く活用できると思います。
僕みたいな生き方を売る仕事をする人は、下手でも良いから自分の経験を自分の言葉で伝える方がいい。
機械的な文章よりも、粗くても自分の言葉で書いているブログの方が読んでて刺さりませんか?
そんなブログを書いている人と僕は関わりたい。
ChatGPTを使っている時でなく、自分の経験を自分の言葉で下手でも良いから書くようにしてから、クライアントと出会うことができました。
コーチのような生き方を売っていく仕事の場合、ChatGPTを使う必要はないかなと。
勿論、台本の構成を考えてもらうとか、タイトルを考えてもらうとかは良いでしょう。
ただ、自分が伝えたいコアな部分に関しては、自分の言葉で伝えた方が良いです。
僕もブログの書き方に関しては試行錯誤している段階。
でも、やっぱり機械的でなく自分の言葉で書いた文章の方が、絶対集客に繋がると思うんだよな〜。
過去の自分みたいに、機械的で人柄や熱量が伝わっていないブログを書いている人に届いてほしいです。
というわけで、今回は以上となります。
【告知】無料の通話企画開催しています!
最後に告知させてください!
いつもコンテンツを見てくださる皆さんと関わるために、現在無料の通話企画を開催しています!
僕と1対1でLINE通話する企画となっております。
僕が普段発信しているテーマに関する相談でも構いません。
今回のブログのようなセッションや、人柄や個性を活かして個人で仕事を作っていくためのサポートを対話でしております。
あとは、単純に「話してみたかった!」のような雑談でもOKです。
普段コンテンツを見てくださっている皆様にお礼の気持ちを込めて、是非対話したいです!
堅苦しいイベントでないので、是非気軽にご参加よろしくお願いします!
詳細に関しては、こちらに記載しておきます。
皆さんとお話しできることを楽しみにしております!
というわけで、今回は以上となります。
=====================
【ゆうじろうとLINEで友達になりませんか?】
公式LINE→👉 https://lin.ee/ph3oUwR
ID検索→ @898lmpyr
セッションのお問い合わせは、公式LINEから!
\公式LINEではこんなことやってます!/
✅ 1回60分の通話企画
(個人で0→1で仕事を作る、などの相談OK!)
✅ 無料のLINE個別チャット相談
✅ セッションの募集や企画をいち早くお届け
✅ LINE限定コラム
(週1本を目安)
✅ 公式LINE限定の音声配信
(週1本を目安)
僕が発信している内容に関する相談や質問も、公式LINEからお願いいたします。
(公式LINEに登録すると、匿名フォームから相談や質問が送れます!)
※コンテンツは予告なく削除・変更する可能性があります。
※営業目的の追加・連絡はご遠慮ください。