アウトプットコーチのゆうじろうです!
今回は「ゼロイチ達成までにやった4つのこと」について解説していきます!
なぜこのテーマを扱うのかと言いますと、僕がゼロイチ達成までに遠回りをしたからです。
このブログを読んでいるあなたには遠回りをして欲しくない。
そんな思いで書くことにしました。
4つの方法どれも誰でもできる再現性のある方法です。
出来るだけ早くゼロイチ達成して、自信をつけていきましょう!
これからコーチのように個人で仕事を作っていきたい人は、是非最後までご覧ください。
それではスタート!
YouTubeでも解説しています!
ゼロイチの定義1円以上の対価を自分のサービスで得る
ゼロイチ達成までにやった4つのこと
ゼロイチ達成までにやった4つのことはこちら!
- 情報発信
- イベントに参加
- 異業種交流会に参加
- 身近な人に提案する
それでは1つずつ解説していきます。
もし気になるものがあれば、是非実際に行動を起こしてみてください!
①情報発信する
ゼロイチ達成までにやったこと1つ目は、「情報発信」。
これは想像できる方が多いはずです。
「ゼロイチ集客=情報発信する」くらい、僕みたいに個人で活動していくなら情報発信はマストの活動ですよね。
情報発信を通して価値観の近い人と出会い、その人相手にサービスを提供する。
これが1番理想だし、みんな目指している方向性だと思います。
ただ、情報発信からゼロイチを達成するのは、やっぱり時間がかかります。
画面の向こう側の人に自分を認知させて深く知ってもらうのは容易でない。
YouTube・ラジオ・ブログで情報発信を半年以上継続しているから余計に感じます。
今日ブログを書いたりYouTubeを投稿したからといって、今日お問い合わせが来る訳ではない。
情報発信にはタイムラグが必ずあります。
最終的に情報発信から集客してサービスを提供することを目指すのは良い。
僕もそこを目指しています。
しかし、時間がどうしてもかかるので、ゼロイチに関しては得策でないです。
情報発信からゼロイチを達成するまでに、挫折する確率もあります。
後で解説しますが、ゼロイチに関しては、「身近な人に提案する」がベスト!
ベストではあるけど、情報発信は活動の初期から始めていて損はないし、必ずプラスになりますよ。
②イベントに参加
ゼロイチ達成までにやったこと2つ目は、「イベントに参加」。
ゼロイチを達成しようとしている段階では、自分に影響力や集客力がないことが多いでしょう。
自分で人を集めることが出来ないのであれば、既に誰かが人を集めてくれている場所に行くのはどうでしょうか?
その最も良い手段が「イベントに参加」です。
イベントに参加する際のポイントは、「ターゲットがいそうなイベントに参加する」こと。
つまり、あなたがこれから提供したいサービスのターゲットが来そうなイベントに参加する。
僕の例を出すと、以下2つのイベントに参加しました。
- キャリアイベント
- 読書会
キャリアイベントに関しては、僕はこれから「個人で仕事を作る0→1のサポート」をしていきたい。
だから、キャリアイベントに参加するくらい自分の働き方を考えている人はターゲットになるはず。
そんな狙いもあって参加しました。
次に参加したのは、読書会。
これはターゲットがいるイベントというより、僕が読書が趣味なので、「趣味から繋がるのはどうか?」と考えました。
趣味を通して信頼を得て、そこから仲良くなった人に自分のサービスを提案してみる。
その戦略のもと参加してみました。
結論から言うと、キャリアイベントも読書会もゼロイチ達成には繋がりませんでした。
ただ、今後も「ターゲットが来そうなイベント」「趣味で繋がれるイベント」には参加してみる予定です。
自分に影響力や集客力がないと考えている人は、既に人がいるイベントに目的を持って参加してみるのはどうでしょうか?
イベントに参加したからといって、無理に押し売りとか「絶対集客するぞ!」と血眼になる必要はないです。
「もし提案できる人がいたら提案してみる」くらいのマインドで、僕は参加していましたね。
売りたいはこちらの欲望でしかないので、相手の人のためになるなら提案するスタンスで良いです。
③異業種交流会に参加
ゼロイチ達成までにやったこと3つ目は、「異業種交流会に参加」。
異業種交流会は、正直参加しなくて良いです。
理由は主に2つあります。
- 集客できる構造でないから
- 勧誘されるから
異業種交流会は仕事が欲しい人が集まる場所。
つまり、そこまで仕事がない人が参加する場所になる。
だから、単純に集客できる構造に無いと感じました。
もし仮に集客できても、仕事を通して繋がる人同士なので、良いクライアント関係にならないです。
僕は対話サービスを提供したい。
対話はやっぱり相性が大事なので、無理に売ったとしても、売った後が辛くなります。
そうなったら、売れたとしても本末転倒です。
次によく勧誘される件。
僕は1回参加しましたが、後日で2回勧誘された経験があります笑
1人目はボランティアの勧誘。
2人目はマルチの勧誘。
どちらも必要ないので、お断りしました。
異業種交流会に一回試しに参加してみましたが、行かなくて良いと感じました。
他の異業種交流会に参加した訳でないし、もっと良い関係が作れる会もあるのかもしれない。
ただ、行きたくない会に参加してまでクライアントを獲得しようとする行動は、個人的に嬉しくない。
せっかくやりたい仕事をするなら、自分の気持ちに嘘をつきたくない。
異業種交流会に参加した具体的な内容に関しては、こちらの参考動画を見てもらえたら。
異業種交流会に参加するなら、キャリアイベントや起業セミナーの方がまだマシだと思いますね。
④身近な人に提案する
ゼロイチ達成までにやったこと4つ目は、「身近な人に提案する」。
結論から言うと、これが1番おすすめ!
なんといっても、身近な人は既に信頼関係が構築されている場合が多いです。
他の情報発信・イベントに参加などのアクションは、まず信頼関係を作るところからスタートしますよね。
身近な人は既に信頼関係が構築されている。
つまり、この信頼関係を作るパートをすっ飛ばすことが出来るんです。
僕は身近な人に提案することで、実際にゼロイチを達成しました。
こんなすんなり達成できるもんなんかと。
具体的には、大学の時の学生団体の時の友達に、単発の対話サービスを買ってもらうことが出来ました。
LINE電話2回目のタイミングで自分から提案するつもりでした。
しかし、僕の活動を伝えているうちに熱量が伝わったのか、友達の方から「受けてみたい!」と言ってくれました。
今でもめちゃくちゃ嬉しかったことを覚えています。
やっぱりLINEにいる既に信頼関係がある友達や先輩にはサービスを提供しやすいです。
ゼロイチの観点で行くと、まずは身近な人に提案することをおすすめします!
身近な人にサービスを提供して小さな成功体験を積みつつ、徐々にレベルアップしていけば良いかなと。
僕もそのルートを辿っています。
以前の動画【個人起業】1人目のクライアントはどのように獲得すると良いのか?で身近な人に提案することに関して詳しく話しています。
これからゼロイチを達成していきたい人は、こちらの動画も合わせてどうぞ!
意外と初めてのクライアントは身近なところにいるかもしれません。
まとめ
今回は「ゼロイチ達成までにやった4つのこと」について解説しました。
ゼロイチ達成までにやった4つのことはこちら!
- 情報発信
- イベントに参加
- 異業種交流会に参加
- 身近な人に提案する
イベントに参加するのもおすすめです。
しかし、1番のおすすめは「身近な人に提案する」こと!
ゼロイチに関しては、身近で既に信頼関係のある友達や先輩に提案してみるところから始めてみてはどうでしょうか?
というわけで、今回は以上となります。
【告知】無料の通話企画開催しています!
最後に告知させてください!
いつもコンテンツを見てくださる皆さんと関わるために、現在無料の通話企画を開催しています!
僕と1対1でLINE通話する企画となっております。
僕が普段発信しているテーマに関する相談でも構いません。
あとは、単純に「話してみたかった!」のような雑談でもOKです。
普段コンテンツを見てくださっている皆様にお礼の気持ちを込めて、是非対話したいです!
堅苦しいイベントでないので、是非気軽にご参加よろしくお願いします!
詳細に関しては、こちらに記載しておきます。
皆さんとお話しできることを楽しみにしております!
というわけで、今回は以上となります。
=====================
【ゆうじろうとLINEで友達になりませんか?】
公式LINE→👉 https://lin.ee/ph3oUwR
ID検索→ @898lmpyr
セッションのお問い合わせは、公式LINEから!
\公式LINEではこんなことやってます!/
✅1回60分の通話企画
(個人で仕事を作る0→1、やりたいことがあるけど不安、会社を辞めてやりたいことをしたい、情報発信が継続できない、などの相談OK!)
✅無料のLINE個別チャット相談
✅LINE限定コラム
(週1本を目安)
✅公式LINE限定の音声配信
(週1本を目安)
僕が発信している内容に関する相談や質問も、公式LINEからお願いいたします。
(公式LINEに登録すると、匿名フォームから相談や質問が送れます!)
※コンテンツは予告なく削除・変更する可能性があります。
※営業目的の追加・連絡はご遠慮ください。